2013年09月14日
23:18
週末、子供食育サロン「カラフルお月見団子でお茶会」 ≫
カテゴリー │ 食育サロン
名前の通り、週末、子ども食育サロン「カラフルお月見団子でお茶会」開催!!
今回は、常連さん5人組。
小学1年生&幼稚園メンバーです。
今までも、色々なワーク企画参加しているだけあって、
準備もスピーディー。
手洗いも身支度も言われることほとんどなく、
女の子は、ホント素晴らしい!!
さすが、未来のママ達です。
作業開始!!
ひたすら、こるめての作業。
小麦みたいな、粘り気があるわけではないので、
幼稚園組も、ほぼ自分の力やり切りました。

こねる手付も関心関心!!
予想より、すごく完成度高い、お団子たちです。
やっぱり、女の子。
団子を丸める手付きは、砂遊び&粘土のたまものかしら!!
手で触れてわかる感覚が、
子どもの五感刺激してるんだな~。
前回、ベーグル作った時と、粉の感触が違うのが分かったようで
「さらさらだね~」
「この粉、甘い匂いがする~」
「緑は、グリンピース?」
「この茶色の粉は何?」
本当に、色んなことを感じ取りながら、作りました。





さきちゃんだけ、なぜか画像が小さくて、ごめんね!!
お土産用にお持ち帰りもいます。
ママさん、パパさんお土産頂いた方、
いかがでしたか?
愛情たっぷり。
みたらしにする?あんこにする?
きなこ?
串に何色の順番で刺そうか?
1串にお団子は3個?4個?
たかがお土産ですが、子供たちはそこまで考えて、作っていましたよ。
また、感想お待ちしています!!!
子ども食育サロン・ミシンサロンは、ご要望頂ければ、日程調整させて頂き
その都度開催させて頂いています。
「この、内容ならうちの子にも体験させてみたい」
「もう少し自立を、促したい」
「女の子だから、色々できてほしい」
などなど、色んな参加理由ございますが、小学生は子供だけ参加OK!!
参加希望またはご相談は、お気軽にどうぞ!!
お待ちしています。
今回は、常連さん5人組。
小学1年生&幼稚園メンバーです。
今までも、色々なワーク企画参加しているだけあって、
準備もスピーディー。
手洗いも身支度も言われることほとんどなく、
女の子は、ホント素晴らしい!!
さすが、未来のママ達です。
作業開始!!
ひたすら、こるめての作業。
小麦みたいな、粘り気があるわけではないので、
幼稚園組も、ほぼ自分の力やり切りました。

こねる手付も関心関心!!
予想より、すごく完成度高い、お団子たちです。
やっぱり、女の子。
団子を丸める手付きは、砂遊び&粘土のたまものかしら!!
手で触れてわかる感覚が、
子どもの五感刺激してるんだな~。
前回、ベーグル作った時と、粉の感触が違うのが分かったようで
「さらさらだね~」
「この粉、甘い匂いがする~」
「緑は、グリンピース?」
「この茶色の粉は何?」
本当に、色んなことを感じ取りながら、作りました。





さきちゃんだけ、なぜか画像が小さくて、ごめんね!!
お土産用にお持ち帰りもいます。
ママさん、パパさんお土産頂いた方、
いかがでしたか?
愛情たっぷり。
みたらしにする?あんこにする?
きなこ?
串に何色の順番で刺そうか?
1串にお団子は3個?4個?
たかがお土産ですが、子供たちはそこまで考えて、作っていましたよ。
また、感想お待ちしています!!!
子ども食育サロン・ミシンサロンは、ご要望頂ければ、日程調整させて頂き
その都度開催させて頂いています。
「この、内容ならうちの子にも体験させてみたい」
「もう少し自立を、促したい」
「女の子だから、色々できてほしい」
などなど、色んな参加理由ございますが、小学生は子供だけ参加OK!!
参加希望またはご相談は、お気軽にどうぞ!!
お待ちしています。