2015年12月15日
22:38
ごめんねとありがとう ≫
カテゴリー │ 子育て
昨日の放課後の話です。
帰ってきた小学5年生我が家の男子
同じクラスで、裏の家の男子と殴りあいの喧嘩をしたそうで、興奮で怒りと半泣き
私も男の中の環境で育ってきたため、あまり気にしない方で
まあ男同士で手を出し合ったから、お互い様か~なんてくらいな気持ちでいました
遊びに来た他のクラス友達に『あいつとは絶対遊ばない、呼ぶな』
なんて言いだしゲームで遊び始めました。
その後なんとなく気になり『やっぱり謝りに行こうかな、でも子供同士だからな~』
相手の親はどう思っているだろうとか、喧嘩から恨みに代わってもと
思い謝りに行くことにしました。
その時、遊びに来ていた友達が『一緒に謝りに行く』と
『喧嘩しているのを見て僕は何もしなかったから』と言いました。
私もびっくりしたけど『じゃあ一緒に行こう』と。
相手の親御さん、友達にも
私も子供も謝り、現場にいた子も『見ているだけで何もしなくてすみませんでした』と謝りました。
相手側も『うちもごめんね、謝りに来てくれてありがとう、また遊んでね』と言ってくれたから
色々考えるより行動して良かったなと。何よりもそんな風に思っていた子の気持ちを汲めて良かったなと。
その子に『一緒に行ってくれてありがとうね』
自分の子供には『あの子すごい立派だよ』と話、子供にもその子の姿が伝わり『あいつすげー』
『ごめんねという事はすごい大事だよ、気分いいでしょ』と言ったら『うん!!』と言って清々しい顔をした
子供を見て、正しい事をして良かったなと思えました。
クラスの先生にも手紙を書き、その子の行動をクラスで話して子供たちの成長に役立ててほしいと伝えました。
そして伝える事の大切さを再確認したので
いい話はみんなで共有して、子育てに活かせたらもっと子育ても楽しくなると思って
長くなりましたが書かせてもらいました。
そんないい話のあとで、帰宅した長女は『今日、男子に押されて消火器で足をぶつけたから蹴り返した!!』と<(`^´)>
子供のおかげで成長させてもらっています私・・・。
帰ってきた小学5年生我が家の男子
同じクラスで、裏の家の男子と殴りあいの喧嘩をしたそうで、興奮で怒りと半泣き
私も男の中の環境で育ってきたため、あまり気にしない方で
まあ男同士で手を出し合ったから、お互い様か~なんてくらいな気持ちでいました
遊びに来た他のクラス友達に『あいつとは絶対遊ばない、呼ぶな』
なんて言いだしゲームで遊び始めました。
その後なんとなく気になり『やっぱり謝りに行こうかな、でも子供同士だからな~』
相手の親はどう思っているだろうとか、喧嘩から恨みに代わってもと
思い謝りに行くことにしました。
その時、遊びに来ていた友達が『一緒に謝りに行く』と
『喧嘩しているのを見て僕は何もしなかったから』と言いました。
私もびっくりしたけど『じゃあ一緒に行こう』と。
相手の親御さん、友達にも
私も子供も謝り、現場にいた子も『見ているだけで何もしなくてすみませんでした』と謝りました。
相手側も『うちもごめんね、謝りに来てくれてありがとう、また遊んでね』と言ってくれたから
色々考えるより行動して良かったなと。何よりもそんな風に思っていた子の気持ちを汲めて良かったなと。
その子に『一緒に行ってくれてありがとうね』
自分の子供には『あの子すごい立派だよ』と話、子供にもその子の姿が伝わり『あいつすげー』
『ごめんねという事はすごい大事だよ、気分いいでしょ』と言ったら『うん!!』と言って清々しい顔をした
子供を見て、正しい事をして良かったなと思えました。
クラスの先生にも手紙を書き、その子の行動をクラスで話して子供たちの成長に役立ててほしいと伝えました。
そして伝える事の大切さを再確認したので
いい話はみんなで共有して、子育てに活かせたらもっと子育ても楽しくなると思って
長くなりましたが書かせてもらいました。
そんないい話のあとで、帰宅した長女は『今日、男子に押されて消火器で足をぶつけたから蹴り返した!!』と<(`^´)>
子供のおかげで成長させてもらっています私・・・。