2013年11月29日
14:04
ミシンサロン「ポンチョ作り」 ≫
カテゴリー │ 手縫い&ミシンサロン
寒くなりました。 冬将軍がしばらく居座るそうですね(-"-)
前回は、湯たんぽが出た我が家、今回はコタツが出てますよ~。
母がこたつに入るのは洗濯をたたむときぐらいなのよ・・・。あ~かわいそう
前回ご紹介したポンチョさん。完成しました
(アップ遅くてごめんなさい(;_;))

と~ても素敵★ツイードの生地が高級感をアップさせます。
裏地が見えないけど、とても可愛い生地がついてますよ。
前回は、男の子のズボンを作ったママさん。今回は、フード作り、前立て作り、ボタンホールと初めての
作業が沢山でしたが、ステップアップにちょうど良かったかなと思います。

お疲れ様でした。
このポンチョを見て刺激されたママさん、12月にポンンチョ作りに入ります。
生地によって雰囲気が変わるので、どんなポンチョになるか楽しみです。
近頃、入園、入学グッズの話がではじめてきました。ミシンを扱ったことが無い方も、
うまく縫いこめないという方も、簡単な入園、入学グッズなどから初めてみませんか。
どうして?の疑問も解決しちゃいますよ(^^)v
前回は、湯たんぽが出た我が家、今回はコタツが出てますよ~。
母がこたつに入るのは洗濯をたたむときぐらいなのよ・・・。あ~かわいそう

前回ご紹介したポンチョさん。完成しました


と~ても素敵★ツイードの生地が高級感をアップさせます。
裏地が見えないけど、とても可愛い生地がついてますよ。
前回は、男の子のズボンを作ったママさん。今回は、フード作り、前立て作り、ボタンホールと初めての
作業が沢山でしたが、ステップアップにちょうど良かったかなと思います。

お疲れ様でした。
このポンチョを見て刺激されたママさん、12月にポンンチョ作りに入ります。
生地によって雰囲気が変わるので、どんなポンチョになるか楽しみです。
近頃、入園、入学グッズの話がではじめてきました。ミシンを扱ったことが無い方も、
うまく縫いこめないという方も、簡単な入園、入学グッズなどから初めてみませんか。
どうして?の疑問も解決しちゃいますよ(^^)v